ニュース&トピックス
不登校と向き合うということ 7 学校に会いたくない人がいる
こんにちは。アート英語学苑の海住さつきです。
「不登校と向き合うということ」7回目は、「学校に会いたくない人がいる」について書いていきたいと思います。
「不登校」という言葉は、「学校に行かない、あるいは行けない」という響きがしますが、
「学校」という漠然とした場所に行きたくない、というよりも、
具体的な「●●さん」に会いたくない、ということが多い。
何とか、会わなくてすませる方法があればいいですが、
学校は閉じられた空間で、あまり人の出入りがないことに加え、
少子化で、クラスが少なく、クラス替えのチャンスがなかったり、
小中学校では、基本的にクラス単位で活動するので、
クラスメートや担任の先生と合わない場合は、
もう逃げ場がありません。
人間関係は、いったん、役割や上下関係などが決まってしまうと固定しがちで、
例えば、「いじめっ子」「いじめられっ子」という関係ができてしまうと、
なかなかそれを打破することは簡単ではありません。
不登校になった子どもをサポートする制度はいろいろ準備されており、
保健室登校や特別学級などで「ならし登校」して、
徐々にクラスに行けるようにする、などの方法がとられていますが、
そもそも学校に行きたくない原因である「会いたくない人」と会わずにすむ方法がない限り、
再び学校に通う気持ちにならないでしょう。
次回は、「学校に行くことをあきらめた方がいいのか」について書いていきたいと思います。
アート英語学苑
海住さつきでした。
Webで24時間365日
受付しております
お気軽にお問い合わせ・
お申し込みください。
専用のWebフォームまたはLINE公式アカウントを友だち追加して、
LINEトークにてお問い合わせしていただくことも可能です。