ニュース&トピックス

不登校の子を持つ親の悩み 5 子どもファーストの弊害

こんにちは。

アート英語学苑の海住さつきです。

 

過度な子どもファーストの弊害として、

1 しつけがおろそかになり、子どもに社会生活のルールを教えるチャンスを逃してしまうことで、子どもが外の世界(学校)にとけこめない原因を作ってしまう

2 家族(特に母親)が、常に自分のやりたいことを我慢しており、幸せそうではないというロールモデルを見続けることで、子どもが人生に希望を持てなくなってしまう

があります。

特に、不登校の子どもは、

家族といる時間が圧倒的に長く、

よほど積極的に外の世界との接触を持たなければ、

親以外の大人とかかわりを持たずに成長してしまいます。

不登校になると、

毎朝「学校へ行くの?行かないの?」というやりとりだけで疲れてしまって、

あとはなるべく子どもの機嫌を損ねないように親が気をつかってしまい、

いつのまにか、過保護になり、

子どものわがままに親が振り回されてしまうことはよくありますが、

そのことが結果として、

ますます子どもが外へ行きづらくなる原因ともなるのです。

 

親が自分のことはおいといて、

子どもを優先することは自然なことですが、

それがデフォルトになってしまい、

親、特に母親が、自分のやりたいことや好きなことを封印してしまい、

そのことが原因で幸せそうでなくなることもあります。

子どもはそんな親の姿を見ています。

親以外に身近な大人を知らない子どもは、

大人になってもぜんぜん楽しそうじゃない親を見て、

人生に希望がもてなくなっても不思議ではありません。

 

・・・ということで本日の結論:

子どもが不登校になっても、

ダメなことはダメと教え、

お母さんもたまには自分の欲望を通そう。

 

 

アート英語学苑の海住さつきでした。

Webで24時間365日
受付しております

お気軽にお問い合わせ・
お申し込みください。

専用のWebフォームまたはLINE公式アカウントを友だち追加して、
LINEトークにてお問い合わせしていただくことも可能です。