ニュース&トピックス

夏休みの宿題支援&1学期の勉強の復習教室@飯野小学校

こんにちは。アートグローバルコミュニケーションズの海住さつきです。

2020年8月18日、

鈴鹿市飯野小学校で行われている「夏休みの宿題支援&1学期の勉強の復習教室」に、

ボランティアスタッフとして参加しました。

夏休みの飯野小学校。

8月3日~21日の平日 9:30~11:30

鈴鹿市に住む外国につながる児童を対象に、

無料の学習会が開かれています。

送迎バスもあり、忙しい保護者の方も安心。

鈴鹿市は外国につながる児童がたくさん小学校に通っており、

飯野小学校の近くには、

ブラジル人学校「escola alegria de saber-suzuka」もあります。

飯野小学校では、

二つの教室を借り切って、

「低学年」「高学年」に分かれて勉強。

コロナ対策のため、

猛暑の中、窓を開放。

到着すると、検温、手の消毒、マスク着用でしっかりコロナ対策してから入室。

 

鈴鹿国際交流協会が開催している今回の学習会。

元教員の先生がたを中心に、

たくさんのボランティアスタッフが協力して実施しています。

国語、算数のドリルを始め、

ひとりひとりの生徒に合わせて学校から出された復習プリントや、

読書感想文、習字、ポスター、工作、自由研究、絵日記など、

なかなか一人では取り組むことが難しい課題が多いのが、

日本の学校の夏休みの宿題。

毎日コツコツと通う子どもは、

長期休暇中に日本語を忘れることもなく、

自分の能力をいかす課題を見つけることもでき、

自信をもって二学期をスタート。

 

また、さまざまな小学校から子どもが集まるので、

友達づくりもできて楽しい。

 

子どもの頃に日本に来て、

日本の学校に通い、

日本人として育った子どもたちは、

やがて日本社会で大人になり、就職していきます。

そんな時、

日本語能力が必要になるのはもちろん、

社会人としてのマナーやあいさつ、言葉遣いなど、

たくましく生き抜くために必要な能力はさまざま。

言葉の壁があり、

外国につながる子どもだと思うと、

そういったしつけが甘くなりがちですが、

子どもたちの将来を思うならば、

厳しく教えていくことも必要です。

 

このような学習会を通じて、

子どもたちに寄り添い、能力をのばすきっかけをつくるとともに、

社会で独り立ちできる強さもまた身に着けることができれば、

グローバリゼーションの恩恵を、

すべての人が受けることができるはず。

 

これからも、

どんどん支援の輪を広げていきたいです。

SIFAのhpはこちらです→SIFA

 

 

 

 

 

 

Webで24時間365日
受付しております

お気軽にお問い合わせ・
お申し込みください。

専用のWebフォームまたはLINE公式アカウントを友だち追加して、
LINEトークにてお問い合わせしていただくことも可能です。